
英語勉強しようと思っても、続かないんだよね。何か息抜きになったり、英語の勉強になるようなものないかなー。
そんな方にはYouTubeでの英語学習をおすすめします!僕は留学経験なし、語学学校経験なし、TOEIC教材の使用経験なしの状態で、初めてのTOEICテストでいきなり、775点を取得することができました。
今回紹介するのは、YouTubeにあるおすすめの海外番組の動画です。
YouTubeでの英語学習の利点とは
YouTubeでの英語学習の利点には
- 英語がわからなくても、映像で楽しめる。
- 退屈にならず、モチベーションをキープできるため、毎日続けることができる。
- 自分の興味のある分野の英語を学ぶことができる。
- 無料で英語力向上
などがあります。
【海外番組】の動画で英語を学ぶことの利点 とは
今回紹介する英語学習におすすめのYouTube動画は【海外番組編】です。YouTubeならば海外の番組を無料で見ることができます。
【海外番組】の動画で英語を学ぶことの利点は
- 本場のネイティブスピーカーの英語を学ぶことができる。
- 海外の有名人が話す英語を学ぶことができる。←好きな海外芸能人がいる人にオススメ!
などがあります。

英語初心者にいきなりネイティブのスピードで英語を理解するのなんてムリ!海外番組じゃ日本語字幕表示もないでしょ?
まず、重要なのは英語をとにかく聞くということです。
たとえ英語を理解できなくても、動画であれば映像で楽しむことができ、また、視覚から情報を得ることができるため、自然と「こういうことを言っているんだな」とわかるようになってきます。
そして、海外番組であっても、YouTubeに上がっている動画であれば、日本語字幕付きの場合があります。
また、字幕がついてない動画であってもYouTubeには字幕・翻訳機能があるため、心配する必要はありません。
【字幕・翻訳機能の設定の仕方はこちらから↓】

【海外番組編】YouTubeでの英語学習におすすめの動画
ではここからは、僕が英語の勉強をするときに役に立っている海外番組を紹介します。
The Ellen DeGeneres Show (エレンの部屋)
アメリカのコメディアン、女優であるエレン・デジェネレスさんがホストをつとめるトークショー。 実は「ファインディング・ニモ」「ファインディング・ドリー」では、ドリーの声を担当しているんです。
この番組はアメリカ版「徹子の部屋」と呼ばれることもありますが、さすがアメリカ。規模が全く違います。
この番組では、数多くの有名人とのトークやゲーム対決以外にも、
●才能豊かな子供
●動画・写真がSNSで拡散した人
●素晴らしい行いをした一般人
●辛い経験をしたけれど精一杯頑張っている人
●エレンさんの大ファン
など、一般人でも舞台上に招かれてエレンさんとトークをすることがよくあります。
また、出演した一般人には、プレゼントやお金などが送られます。それが数千ドルから数万ドルくらいまでの、結構な大金!
その他にもドッキリ企画はみんなリアクションが大きくて面白いし、日本の番組「モニタリング」のような企画もあります。本当に面白い動画がいっぱいあります。


これは面白そうwww。もっと見たい!
そんな方はこちら↓

The Late Late Show with James Corden
これはイングランド出身のコメディアン・俳優のぽっちゃりさん、ジェームズ・コーデンが司会を務めるアメリカの深夜トーク番組。
最近だと映画「CATS」にも出演しています。
主な番組の企画は
・カープール・カラオケ
コーデンとミュージシャンのゲストが車を運転しながらカラオケをする企画
・クロスウォーク・ザ・ミュージカル
コーデンとゲストが青信号になった横断歩道の真ん中で、フラッシュモブ形式のミュージカルを行う企画。
・ザ・ボールド・アンド・ザ・リリカル
コーデンと複数の有名人ゲストが流行りのヒット曲を使い、ロマンチックなコントを行う企画。
・スピル・ユア・ガッツ・オア・フィル・ユア・ガッツ
コーデンとゲストがお互いに質問しあうゲーム企画。質問は、とても恥ずかしく、自己非難的で、世間を騒がせるようなもの。質問に答えるかどうか選択することができ、答えられない場合は、用意された気持ち悪い食べ物(小さな昆虫、体液、動物の贓物または器官など)を食べなければならない。
なかでも、 クロスウォーク・ザ・ミュージカルは見ごたえたっぷりです。
街中の横断歩道で信号が青の間にゲストの芸能人と一緒にミュージカルを披露する。こんなの日本じゃ考えられないですよね。
ちなみに、上にあげた動画はディズニー映画「アナと雪の女王」の声優人たちとコーデンのアナ雪ミュージカルの動画です。


ミュージカル大好き!!
他の動画も気になるという方はこちら↓

The Tonight Show Starring Jimmy Fallon
最後に紹介するのは 、1954年からアメリカで放送されている深夜トーク・バラエティ番組、「The Tonight Show 」。
放送期間が全米最長のエンターテイメント番組で、現在はジミー・ファロンが司会を務めています。
この番組は、コメディスケッチ、音楽のパロディ、有名人のインタビュー、馬鹿みたいにおかしなゲームなど、数多くの有名人との企画を行っています!
トークの場面では、日本ではまずニュースにならないことや、司会のジミー・ファロンが普段は答えにくいような質問も芸能人に尋ねるため、多くの新しい発見があります。
なので、この番組は海外に自分が好きな芸能人がいる方におすすめの動画です。
英語を学ぶときに重要なことの一つは、「好きな芸能人が話す英語から勉強する」ことです。英語学習のモチベーションを保つことができますからね。


最近だとグラミー賞を受賞したビリー・アイリッシュとかが気になるなぁ。
そんな方はこちらからどうぞ↓

まとめ
今回は 英語学習におすすめのYouTube動画【海外番組編】 を紹介しました。
英語学習に最も重要なことは継続です。その点、海外番組はたくさんのコメディ要素が含まれた企画があるため、退屈になることなく、楽しく英語学習を続けることができます。
取り上げた3つの番組は、僕が英語学習をするうえで非常に役に立っているものです。ほかにもYouTubeには面白い海外番組があるので、自分が興味を持った番組で英語の勉強を楽しんでくださいね。
字幕があれば見ようかな?という方はこちらのブログもどうぞ。



コメント