
動画編集とか画像編集に興味あるけど、未経験だからデザインセンスなんて全くない…。

SNSに簡単でおしゃれなデザインの投稿をしたいな…。

そんなあなたに「Canva」というデザインツールをオススメするよ!
僕は美術の成績は3ばっかだったんですよね~。( ノД`)シクシク…
それでもこのブログのフッターやアイキャッチ画像の一部はこのCanvaを使って作りました!
自分でいうのは何ですが、画像・動画編集経験に乏しい僕でも、きれいなデザインができました(^▽^)/
- オシャレなデザインを無料で作成したい
- 操作が簡単で初心者でも使えるデザインツールがほしい
- スマートフォンでも作成できるデザインツールがほしい
ということで、今回は無料で簡単に使える「Canva」というグラフィックデザインツールを紹介します。
Canvaとは?無料で簡単なデザインツール

Canvaとは2013年にオーストラリアで誕生したグラフィックデザインツールです。
2021年現在では、世界190ヵ国で、月間1億5000万人以上のユーザーによって使われています。
グラフィックデザインツールといえば、PhotoshopやIllustratorなどですが、使いこなすまでには時間も費用もかかります。
一方、Canvaはパソコンのブラウザがあればいつでも無料で、簡単にデザインが可能なため、ソフトをインストール必要はありません。
Canvaの特徴や利用するメリットは?

Canvaの特徴や利用する上でのメリットには以下のようなものがあります。
- 無料で様々なデザイン機能を使える
- 初心者でも簡単におしゃれなデザインを作れる
- パソコンやスマホ、タブレットから編集ができる
- 様々な画像や動画のサイズに適したデザインが作れる
それぞれ解説していきます。
無料で様々なデザイン機能を使える

Canvaは基本機能だけであれば、無料で使えます。
後述しますが、有料プランにすると有料限定のフォントや素材などが使えるようになったり、背景を一瞬で透過することもできます。
ただ、無料だったとしても、30万点を超える無料で利用できる写真、線や図形、動画、オーディオ、テキスト、背景画像、数々のフォントなど、オリジナルのデザインを作ることができます。
というのも、Canvaにはなんと70,000点を超える目的別に用意されたデザインテンプレートがあるんです!
実際にこのブログのアイキャッチ画像も無料で作りました(^▽^)/
初心者でも簡単におしゃれなデザインを作れる

初心者でもおしゃれなデザインが簡単にできる点は本当にすごいです。
例えば、名刺やチラシ、企画書などビジネスシーンで役立つものから、ポストカードやSNSの投稿画像などのプライベートに使えるものまで、幅広い用途のテンプレートがあります。
テンプレートを活用すれば、写真を変えたりテキストを打ち変えるだけで、クオリティの高いオリジナルのデザインが完成します。
自分で撮影した写真や動画なども、Canvaにアップロードすれば簡単にデザインに組み込むことができます。
パソコンやスマホ、タブレットから編集ができる

PCやiPadだけでなく、スマホでも使えるのは本当に便利です!
Canvaはブラウザがあれば利用できます。
そのため、パソコンには何もインストールする必要はありません。
また、Android版、iOS版の両方に専用のアプリがあるので、同じアカウントでログインすれば、アプリで編集したデザインの続きをパソコンで行うこともできます。
例えば、
「今とった写真や動画を今すぐに編集してSNSに投稿したい!」
という時もCanvaのスマホアプリがあれば簡単です♪
様々な画像や動画のサイズに適したデザインが作れる

Canvaは初めからそれぞれの用途に応じたサイズや雰囲気のテンプレートがあります。
例えば、Instagram投稿用画像やストーリー、YouTubeのサムネイル画像など、画像サイズや雰囲気を各SNSにあわせたテンプレートがたくさん用意されています。
そのため、あとからトリミング等のサイズ変更をする必要がありません。
画像を差し替えたり文字をかえるだけで、それぞれの用途に応じた画像や動画を作ることができます。
無料と有料プランの比較

有料にするとどうなるの?
ということで、有料プランについて紹介します。
有料プラン「Canva Pro」では年額12,000円または月額1,500円で5人まで利用することができます。
有料プランにすると以下のような機能が利用できます。
無料 | 有料プラン「Canva Pro」 | |
テンプレート数 | 約250,000 | 42万点以上のテンプレート+毎日新しいのが追加 |
写真や素材 | 200万点以上 | 7500万点の素材 |
クラウドストレージ | 5GB | 100GB |
その他 | ・透過画像を簡単作成 ・3000種類を超えるプレミアムフォント ・独自フォントをアップ可能 ・マジックリサイズ機能 ・共同作業やブランドキット機能の拡張 |
有料プランになると圧倒的に使える機能が増える!驚き( ゚Д゚)
月額1,500円でこれだけの機能ならお得といえるのではないでしょうか。
30日間の無料トライヤルもあるので、もっとたくさん機能を使いたい方はぜひ試してみてください。


まとめ:Canvaで誰でも楽しく簡単にデザイン!
Canvaとは何か、特徴やメリットやできることを解説してきました。
抜群の操作性と豊富なテンプレートがあるため、誰でもすぐにオシャレなデザインを作成できること間違いなし!
なので画像・動画編集やデザインに興味がある方は、まずCanvaを活用してみてください!
コメント